---*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*--- | |
今川 映美子
-Emiko Imagawa- |
桐朋女子高等学校音楽科卒業。 桐朋学園大学音楽部在学中、ウィーン国立音楽大学に留学し、同大学を首席で卒業後、同大学院にて研鑽を積む。 サレルノ国際コンクール最高位、カプリ国際コンクール入賞、ストレーサ国際コンクール第3位(1位なし)、エンナ国際コンクール第3位(1位なし)入賞と、ヨーロッパ各地のコンクールで次々に入賞を果たし国際的に高い評価を得る。 帰国後も欧米より招聘され演奏活動を行い、国内においてもリサイタルや室内楽をはじめ、スーク室内管弦楽団、ノルディック管弦楽団の他、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団等の国内外のオーケストラと協演。 ロイヤルメトロポリタン管弦楽団とは、巨匠イェルク・デームスと共に“バッハの2台のピアノのための協奏曲”を、また、「今川映美子ピアノ協奏曲の夕べ」において一夜に3曲のピアノ協奏曲を演奏する。 ジャン=ピエール・ヴァレーズ、十束尚宏、飯守泰次郎、堤俊作、故・榊原栄、秋山和慶、本名徹次、クリスチャン・リンドバーグ、飯森範親、小泉和裕等国内外の多くの著名な指揮者と共演。 2006年より開始したシューベルトのピアノソナタ全曲演奏を主軸としたシリーズコンサート「今川映美子〜シューベルティアーデ」は各方面から高い注目を受けている。 これまでに、ピアノを有賀和子、クラシミーラ・ヨルダン、ディアンコ・イリエフ、ハインツ・メディモレック、ローラント・ケラー、故・ゲオルク・ヴァシャヘーリ、セルゲイ・エーデルマンの各氏に師事。 現在、武蔵野音楽大学非常勤講師、および同大学附属江古田音楽教室講師。後進の指導にも力を注いでいる。 |
---*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*--- | |
井上 茜
-Akane Inoue- |
武蔵野音楽大学附属江古田音楽教室を経て、2002年4月武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ科入学。 2006年同大学音楽学部器楽学科ピアノ科卒業。 同音楽大学大学院音楽研究科修士課程入学。 2008年同大学大学院音楽研究科修士課程を首席修了。 クロイツァー賞受賞。 2003年第10回レ・スプレンデル音楽コンクールピアノ部門第2位。 武蔵野音楽大学インターナショナル・サマースクールイン・トウキョウを受講、A.ナセトキン、A.v.アルニム、J.ザハリエヴァの各氏に師事。選抜者による修了演奏会に出演。 2009年6月26日浜離宮朝日ホールにてリサイタル開催し好評を博す。 これまでにピアノを、新田恵子、新田かおり、今川映美子、コンスタンティン・ガネフの各氏に師事。 |
---*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*--- | |
岩佐 映理
-Eri Iwasa- |
2005年武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。 2006年よりアメリカテキサス州に留学。ピアノとアートを学ぶ。 2009年に帰国し、後進の指導にあたる傍ら、演奏活動をおこなっている。 現在、我孫子ピアノ教室コンチェルト講師。 1993年、LD、ビデオ「音楽の楽しみ」に出演。
|
---*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*--- | |
大吉 惇平
-Junpei Ooyoshi- |
神奈川県出身。 武蔵野音楽大学器楽学科、同大学院卒業。 これまでに今川映美子、S.エーデルマン、J.ガネヴァの各氏に、指揮法を時任康文氏に、伴奏法を三ツ石潤司氏に師事。 「Ensemble Racine」メンバー。 |
---*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*--- | |
中田 裕一
-Yuichi Nakada- |
埼玉県出身。 武蔵野音楽大学器楽学科卒業。 ヴァイオリンを沢江美葉、西田博、久良知庸子の各氏に、ヴィオラをS.ナジ氏に、室内楽をK.グントナー、Z.ティバイ、C.ドルの各氏に師事。 「Casanova Strings」「Ensemble Racine」メンバー。 |
---*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*--- | |
岩下しのぶ
-Shinobu Iwashita- |
東京音楽大学卒業。 同大学大学院修了。 桐朋オーケストラアカデミー研修課程修了。 2003、2004年大学より留学生特別奨学金を受け、ザルツブルクモーツアルテウムサマーアカデミー参加。 フルートを細川順三、植村泰一、白尾彰の各氏に師事。 現在、様々なジャンルでのソロ、室内楽、オーケストラなどの演奏活動に取り組んでいる。 |
---*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*--- | |
熊谷香保里
-Kahori Kumagai- |
福島県出身。 武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。 これまでに、中山栄美子、須田真美子、今川映美子の各氏に師事。 IT業界勤務の傍ら、伴奏やオペラの合唱などで活動中。 |
---*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*--- | |
Copyrights(C)2011-
エミップ物語 All rights reserved. |